Thisisyukaの日記

realなワタシを知って欲しい!

人の顔色伺いすぎて、疲れてしまった。

子供の頃に、両親の顔色を伺って、今日テストの結果を見せるか、もっと機嫌のいい日に変えるべきか。経験したことがある人、おおいんじゃないでしょうか。

私もその1人です。私の場合は、テストに関わらず毎日の日常全てが父親の機嫌次第で変わってしまうくらいのレベルで、常に気にしていました。

そうなってくると、もはや自分の意見や考えなんて、もうどうでも良くなっていて、1日1日の目標が『いかに平和に1日が終わるか』になってました。

私と一緒のように、人の顔色をとにかく伺ってしまう、気にしたくなくても自然と気にしてしまっている方に、このblogを読んで少しでも気が楽になってもらえたら、嬉しいです。

 


私自身、この人の顔色を伺うという事は、人として当たり前の事というか、歯を磨くとかと同じくらいのレベルで日常的な行動の1つだと思っていたんですが、【繊細さん】という本を読んでから、そうじゃない人が居る!という現実にまずすごい驚きました。

 


そうじゃない人も居るという事は、人の顔色を伺うという事をしなくても、本来ならば生活出来るということです。別にしなくてもいい事だったんです。

 


もちろん、人とのコミュニケーションとして、思いやりをもって接するという事は必要だとは思います。すなわち、思いやりをもって相手の主張を聞き受け入れ、自分の主張もちゃんとする。

しかし、顔色を伺うという事は、自分の主張を押し殺すことに近いと思うんです。

 


自分の中にある、自分にしか持てない貴重な意見・考えを何を持って、押し殺す必要がありますか?!

そのあなたの意見・考えで救われる人が居るかもしれないじゃないですか!

 


いいんです、気にしなくて。

 


頭では分かってるけど、なかなか行動に移せなかったり、自然ともう顔色を伺う事をしてしまうという人がほとんどだと思います。でも、大丈夫。少しずつ、マインドを変えていけばいいと思います。

 


あなたの目の前に、何だか期限の悪そうな人が居ます。今からその人に、自分の意見・考えを伝えなくてはなりません。

 


『え、私なにかあの人が嫌がる事をしてしまったかな?』

『今話しかけたら、とんでもない剣幕で怒られそうだな。』

『何かめんどうな事に巻き込まれそうだな。』

 


って、思っちゃいますよね。でも、よく考えてみて下さい。

 


あの人にあなたは何かしましたか?

したとしたら、それは仕事上しなきゃいけないことだったからじゃないですか?

怒られる筋合い、ありますか?

 


そりゃ、自分の意見・考えがあまりにも的外れで奇想天外すぎるモノであったならば、怒られても仕方ないことですけど、そうでは無い限り、素直な意見・考えを伝えたまでですよね。

 


堂々と、凛と、たち振る舞えばいいと思います。

今のその人が機嫌悪いのは、その人に何かがあったからであって、それはその人の問題なんですよね。私がどうこうしてあげなきゃいけない事でもないと思うんです。

 


もっと、しっかり【自分軸】を持ちましょう。偉そうな事を言ってる私もそうです。もっと何にも怖気ずに自分の主張を出来るようになりたいです。

すぐに相手を優先してしまうのは、それはあなたならではの優しさです。その優しさは決して悪いことじゃないです。繊細さんならではの特徴であり、長所と言ってもいいでしょう。

でも、その優しさをもう少し自分に向けてみてもいいと思いますよ。

彼女は私の全て♡

お題「ペットを紹介します」

 

彼女は今年で12歳になるミニチュアダックスシェリーちゃん♡知り合いの方に譲っていただいて、家族になりました。

彼女は、私が初めてパピーの頃から全部お世話としつけをしてきた子です。今では、寝る前におしっこシートを指差して、

『チッチして(^^)』と言えば、ちゃんとします。

えら子ぉーーーーっ🤩💓💓💓

 

私は小さい頃からずっとイヌのいる暮らしが当たり前に育ちました。自分の家や、おばあちゃん家、親戚の家、友達の家…たくさんのイヌを見てきたんですけど、こんな子初めてでした!

 

ご飯を食べてる時に横から手を出しても、怒らない(;゚Д゚)!普通は、鼻にシワを寄せて、ヴゥーッて唸り声をあげるんじゃないんですかっ💦

この鼻にシワを寄せるいわゆる怒る😡って事をしないんです。なんて、優しい子なの⁉️🥺と受け取るか、大丈夫か⁉️😑と受け取るかは、置いといて😅🖐🏻

 

自粛生活が始まってからはさらに家で一緒に居ることが増えて、ますます甘えん坊になりました。それでも、この子と一緒に過ごすことができるの時間は嫌でも限られてしまっています。だから、思う存分甘えあってます。最低限のしつけだけはちゃんとしてますが、それ以外はしっかり家族の一員です。

 

ペットを飼うという事に必ず付いてくる悲しい現実の別れ。これがいつ来てしまうのか…それが10歳を超えた辺りから、日に日に怖くなってしまってます。その日がいつ来ても後悔しないように、毎日全力で愛を注いでいますが、どれだけ注いでも足りないんです。だって、それ以上に彼女から貰う『大好きだよ』って言ってくれてるような愛情表現がたくさんあり過ぎるから。

これを書いてるだけで、涙が出てきてしまいました。悲しい事じゃなくて、まだまだ一緒にこれから出来る楽しい事を考えなくては(◡‿◡ฺ✿)

 

ほら、涙と一緒に鼻をすすったら、心配して寄ってきてくれました。こういうとこ、ほんっとに優しいね♥️

 

毎日、いつも、毎分毎秒、大好きだよ♥私と出会ってくれて、ありがとう😊

f:id:Thisisyuka:20210621211618j:image

100万が多いか、少ないか…。

今週のお題「100万円あったら」

 

まずはすぐ貯金する!っていう、保守的な考えが頭に浮かびます。

ここから更に増やすための使い方をするのもアリ(・ω・✌

だけど、やっぱり欲しいものを心置き無く買いまくる‼️

エアコンと冷蔵庫をと洗濯機をとりあえずアップデートさせたいな💡

 

こういったちゃんとした1つの答えが無い問題を解くのが、日本人って苦手じゃないですか❓

答えが無いモノは、答えを見つけるまでの過程が1番大切なんだと思う。

だからこそ、答えを見つけ出すのが難しい😭💦💦

 

自己肯定感をあげよぉ‼︎

お疲れさまです。今日は自己肯定感について、お話したいと思います。

最近よくこのワードを耳にするようになったというか、これに基づいた書籍なんかも多く出ている気がします。むしろそれまでは、自己肯定感ってナニ?って感じでした。

自分の自己肯定感の低さに気づいてからは、もっぱらもっと自分を大切にしてあげなきゃとか、気にするようになったのですが、ここ最近特に心に止まった人物が居るんです。

それは、比嘉龍二。もとい、りゅうちぇるさん。

彼の存在は数年前に爆発的に売れっ子になって、テレビで見ない日はないといった感じでしたが、今はお子さんが産まれて一児のパパです。育休的な感じで、テレビへの出演はあまり今は見られない感じではありますが、Instagramだったり、You Tubeが今でも大人気です。その理由も、彼を見てれば分かります。ジェンダーレスだったり、自己肯定感だったりを敏感に問われる現在で、最もその言葉を説明するのにふさわしい存在な気がします。

一見、女の子のようにかわいいものが好きで、メイクをしてたりするけど、ぺこちゃんの事が大好きで、今でもとっても仲良しですよね。そして、子育てで一番大事にしてる事が自己肯定感を高くもって、自分という存在をちゃんと愛する事が出来る人間に育てたいそうです。彼自身も人生のテーマが『愛』だそうで、いろんな人やモノに対する愛にすごく溢れてて、自分自身の事もすごく愛しているのが伝わってきます。

そして、一番心にグサッときたのが、【自分のことをちゃんと愛することが出来ない人間が、人のことなんて愛せる訳がない。】って言葉です。これにすごく心を掴まれてしまいました。

私自身、結構自分よりも大切な人のことを最優先にしてしまいがちで、自分のことは何でも後回しにしてきましたが、自分が満たされてない状態で、大切な人を愛しても大した愛情は伝わらないなって気がするし、こんなにもあなたのためにしてあげたのに、それに対して何も思わない訳!?ってちょっと恩着せがましい感じに思っちゃってました。

日本人らしさというか文化として、自分ばっかりじゃなくて他人のことをまず大切にしなきゃダメみたいな風習で育ってきましたが、少しずつ変えていくべきなんじゃないかなと思いました。ちゃんと自分のこと好きになれてますか?

私は自分のことを自分で知るために、このブログを始めました。一緒に自己肯定感、高めていきましよう。